Item
思い出の愛唱歌 全改訂版
4営業日以内に発送(土日祝年末年始休業)
送料全国一律300円
◆ 体裁 四六判 (132mm×189mm) 384頁
◆ 価格 800円+税
◆ ISBN 978-4-88986-388-8
◆ 初版発行 2015年6月6日
「思い出の愛唱歌」を再編集し、大幅に曲を追加しました。明治から、大正・昭和へと続く281曲を収録。
数字譜入り。
「道は六百八十里」「埴生の宿」「瀬戸の花嫁」 「金色夜叉の歌」「うさぎとかめ」など。
★ 収録曲索引
<あ>
あゝああ上野駅
ああ玉杯に花うけて(一高寮歌)
ああ人生に涙あり
あゝモンテンルパの夜は更けて
あゝわが戦友
愛国行進曲
愛国の花
愛馬進軍歌
愛馬花嫁
愛らしき花(ブラームスの子守歌)
青い眼の人形
仰げば尊し
青葉茂れる桜井の -桜井の訣別-
青葉の笛
赤い靴
暁に祈る
赤とんぼ
秋のあわれ
朝
朝だ元気で
朝はどこから
明日はお発ちか
あの町この町
歩くうた
あわて床屋
哀れの少女(故郷の人々)
<い>
池の鯉
異国の丘
一月一日
一寸法師
田舎の四季
<う>
ヴェニスの舟歌
ウォーターロー
うさぎとかめ
牛若丸
美しい十代
美しき天然
美し夢(シューベルトの子守歌)
海
梅ヶ枝の
梅と兵隊
浦島太郎
<お>
大江山
贈る言葉
お正月
男なら
朧月夜
お山のお猿
お山の杉の子
織り成す錦
女ひとり
<か>
かあさんの歌
かえり船
案山子
籠の鳥
霞か雲か
カチューシャの唄
かなりや
鎌倉
可愛いスウチャン
川中島
菅公
<き>
祗園小唄
紀元節
紀元二千六百年
汽車
汽車の旅
寄宿舎の古釣瓶
北上夜曲
君が代
君恋し
君の名は
漁業の歌
金魚の昼寝
きんたろう
<く>
九段の母
靴が鳴る
紅萌ゆる岡の花(三高寮歌)
くろがねの力
軍艦行進曲
<け>
元寇
<こ>
鯉のぼり
恋はやさし野辺の花
高原の駅よさようなら
高原の旅愁
荒城の月
孝女白菊の歌
故郷の空
故郷の廃家
故郷を離るる歌
児島高徳
古城
秋桜(コスモス)
国境の春
国境の町
この道
この世の花
コロッケの唄
金剛石
金色夜叉の歌
ゴンドラの唄
<さ>
才女(アニーローリー)
酒場の唄
さくら貝の歌
さざんかの宿
さすらいの唄
里の秋
寒い朝
さるかに
残月一声
三才女
散歩唱歌
<し>
しあわせの歌
四季の雨
四季の唄(はるはうれしや~)
四季の歌(はるをあいする~)
四季の月
四条畷
七里ヶ浜の哀歌(真白き富士の根)
ジャワのマンゴ売り
上海だより
上海の花売り娘
十三夜
酋長の娘
<す>
水師営の会見
ストトン節
ストライキ節
砂山
昴
ズンドコ節
<せ>
背くらべ
青春サイクリング
青春のパラダイス
世界は二人のために
瀬戸の花嫁
船頭小唄
千人針
戦友
<そ>
早春賦
<た>
大黒さま
太平洋行進曲
田植
たこのうた
橘中佐
旅人の唄
<ち>
父よあなたは強かった
茶摘
<つ>
月
月の沙漠
月は無情
<て>
ディアボロの歌
デカンショ節
敵は幾万
鉄道唱歌 -東海道編-
出船
電車唱歌
天長節
<と>
同期の桜
東京音頭
東京行進曲
東京の花売り娘
東京の灯よいつまでも
道頓堀行進曲(浅草行進曲)
どこかで春が
ドナウ河の漣
隣組
とんがり帽子(鐘の鳴る丘)
<な>
那須与一
夏は来ぬ
七つの子
浪花小唄
<に>
二宮金次郎
日本海軍
日本陸軍
庭の千草
人形
<の>
乃木大将の歌
野なかの薔薇(ウェルナーの野ばら)
<は>
箱根八里
バタビヤの夜は更けて
抜刀隊
鳩
花
はなさかじじい
花嫁人生
埴生の宿
波浮の港
浜千鳥
浜辺の歌
パラオ恋しや
春が来た
春風(主人は冷き土の下に)
春の唄
春の小川
春爛漫の花の色(一高寮歌)
<ひ>
羊飼いの歌
人を恋うる歌
日の丸行進曲
白虎隊
ひよどりごえ
広瀬中佐
<ふ>
ふじの山
婦人従軍歌
舟あそび
冬景色
冬の夜
古き花園
故郷
<へ>
ベアトリ姉ちゃん
兵隊さんよありがとう
ペチカ
紅屋の娘
<ほ>
朋友
何日君再来(ホーリーチンツァイライ)
鉾をおさめて
星落秋風五丈原
星の界
蛍の光
北帰行
不如帰(ほととぎす)
<ま>
間がいいソング
牧場の朝
まっくろけ節
松の声
満州行進曲
満州娘
<み>
みかんの花咲く丘
皇国の母
皇国の守(来れや来れ)
水色のワルツ
道は六百八十里(兵隊ぶし)
緑の地平線
港
港が見える丘
南から南から
南の花嫁さん
都ぞ弥生の(北大寮歌)
宮さん宮さん(トコトンヤレナ節)
妙義山
見わたせば(むすんでひらいて)
<む>
虫の楽隊
虫のこえ
陸奥の吹雪
むらさき節
村の鍛冶屋
村祭
<め>
明治節
メーデー歌
めえめえ児山羊
めんこい仔馬
<も>
もずが枯木で
紅葉
ももたろう(ももから生まれた~)
桃太郎(桃太郎さん~)
燃ゆる大空
森の水車
<や>
やさしの山吹(わかれ)
椰子の実
山小舎の灯
山は呼ぶ野は呼ぶ海は呼ぶ
<ゆ>
勇敢なる水兵
夕日
夕焼小焼
雪
雪の進軍
雪の降る町を
湯の町エレジー
揺籃のうた
<よ>
夜明けの唄
宵待草
<ら>
ラジオ体操の歌
喇叭節
ラバウル小唄 -南洋航路-
<り>
旅愁
旅泊(灯台守)
リンゴの歌
<る>
流浪の旅
<ろ>
ローレライ
<わ>
若鷲の歌
ワシントン
われは海の子
送料全国一律300円
◆ 体裁 四六判 (132mm×189mm) 384頁
◆ 価格 800円+税
◆ ISBN 978-4-88986-388-8
◆ 初版発行 2015年6月6日
「思い出の愛唱歌」を再編集し、大幅に曲を追加しました。明治から、大正・昭和へと続く281曲を収録。
数字譜入り。
「道は六百八十里」「埴生の宿」「瀬戸の花嫁」 「金色夜叉の歌」「うさぎとかめ」など。
★ 収録曲索引
<あ>
あゝああ上野駅
ああ玉杯に花うけて(一高寮歌)
ああ人生に涙あり
あゝモンテンルパの夜は更けて
あゝわが戦友
愛国行進曲
愛国の花
愛馬進軍歌
愛馬花嫁
愛らしき花(ブラームスの子守歌)
青い眼の人形
仰げば尊し
青葉茂れる桜井の -桜井の訣別-
青葉の笛
赤い靴
暁に祈る
赤とんぼ
秋のあわれ
朝
朝だ元気で
朝はどこから
明日はお発ちか
あの町この町
歩くうた
あわて床屋
哀れの少女(故郷の人々)
<い>
池の鯉
異国の丘
一月一日
一寸法師
田舎の四季
<う>
ヴェニスの舟歌
ウォーターロー
うさぎとかめ
牛若丸
美しい十代
美しき天然
美し夢(シューベルトの子守歌)
海
梅ヶ枝の
梅と兵隊
浦島太郎
<お>
大江山
贈る言葉
お正月
男なら
朧月夜
お山のお猿
お山の杉の子
織り成す錦
女ひとり
<か>
かあさんの歌
かえり船
案山子
籠の鳥
霞か雲か
カチューシャの唄
かなりや
鎌倉
可愛いスウチャン
川中島
菅公
<き>
祗園小唄
紀元節
紀元二千六百年
汽車
汽車の旅
寄宿舎の古釣瓶
北上夜曲
君が代
君恋し
君の名は
漁業の歌
金魚の昼寝
きんたろう
<く>
九段の母
靴が鳴る
紅萌ゆる岡の花(三高寮歌)
くろがねの力
軍艦行進曲
<け>
元寇
<こ>
鯉のぼり
恋はやさし野辺の花
高原の駅よさようなら
高原の旅愁
荒城の月
孝女白菊の歌
故郷の空
故郷の廃家
故郷を離るる歌
児島高徳
古城
秋桜(コスモス)
国境の春
国境の町
この道
この世の花
コロッケの唄
金剛石
金色夜叉の歌
ゴンドラの唄
<さ>
才女(アニーローリー)
酒場の唄
さくら貝の歌
さざんかの宿
さすらいの唄
里の秋
寒い朝
さるかに
残月一声
三才女
散歩唱歌
<し>
しあわせの歌
四季の雨
四季の唄(はるはうれしや~)
四季の歌(はるをあいする~)
四季の月
四条畷
七里ヶ浜の哀歌(真白き富士の根)
ジャワのマンゴ売り
上海だより
上海の花売り娘
十三夜
酋長の娘
<す>
水師営の会見
ストトン節
ストライキ節
砂山
昴
ズンドコ節
<せ>
背くらべ
青春サイクリング
青春のパラダイス
世界は二人のために
瀬戸の花嫁
船頭小唄
千人針
戦友
<そ>
早春賦
<た>
大黒さま
太平洋行進曲
田植
たこのうた
橘中佐
旅人の唄
<ち>
父よあなたは強かった
茶摘
<つ>
月
月の沙漠
月は無情
<て>
ディアボロの歌
デカンショ節
敵は幾万
鉄道唱歌 -東海道編-
出船
電車唱歌
天長節
<と>
同期の桜
東京音頭
東京行進曲
東京の花売り娘
東京の灯よいつまでも
道頓堀行進曲(浅草行進曲)
どこかで春が
ドナウ河の漣
隣組
とんがり帽子(鐘の鳴る丘)
<な>
那須与一
夏は来ぬ
七つの子
浪花小唄
<に>
二宮金次郎
日本海軍
日本陸軍
庭の千草
人形
<の>
乃木大将の歌
野なかの薔薇(ウェルナーの野ばら)
<は>
箱根八里
バタビヤの夜は更けて
抜刀隊
鳩
花
はなさかじじい
花嫁人生
埴生の宿
波浮の港
浜千鳥
浜辺の歌
パラオ恋しや
春が来た
春風(主人は冷き土の下に)
春の唄
春の小川
春爛漫の花の色(一高寮歌)
<ひ>
羊飼いの歌
人を恋うる歌
日の丸行進曲
白虎隊
ひよどりごえ
広瀬中佐
<ふ>
ふじの山
婦人従軍歌
舟あそび
冬景色
冬の夜
古き花園
故郷
<へ>
ベアトリ姉ちゃん
兵隊さんよありがとう
ペチカ
紅屋の娘
<ほ>
朋友
何日君再来(ホーリーチンツァイライ)
鉾をおさめて
星落秋風五丈原
星の界
蛍の光
北帰行
不如帰(ほととぎす)
<ま>
間がいいソング
牧場の朝
まっくろけ節
松の声
満州行進曲
満州娘
<み>
みかんの花咲く丘
皇国の母
皇国の守(来れや来れ)
水色のワルツ
道は六百八十里(兵隊ぶし)
緑の地平線
港
港が見える丘
南から南から
南の花嫁さん
都ぞ弥生の(北大寮歌)
宮さん宮さん(トコトンヤレナ節)
妙義山
見わたせば(むすんでひらいて)
<む>
虫の楽隊
虫のこえ
陸奥の吹雪
むらさき節
村の鍛冶屋
村祭
<め>
明治節
メーデー歌
めえめえ児山羊
めんこい仔馬
<も>
もずが枯木で
紅葉
ももたろう(ももから生まれた~)
桃太郎(桃太郎さん~)
燃ゆる大空
森の水車
<や>
やさしの山吹(わかれ)
椰子の実
山小舎の灯
山は呼ぶ野は呼ぶ海は呼ぶ
<ゆ>
勇敢なる水兵
夕日
夕焼小焼
雪
雪の進軍
雪の降る町を
湯の町エレジー
揺籃のうた
<よ>
夜明けの唄
宵待草
<ら>
ラジオ体操の歌
喇叭節
ラバウル小唄 -南洋航路-
<り>
旅愁
旅泊(灯台守)
リンゴの歌
<る>
流浪の旅
<ろ>
ローレライ
<わ>
若鷲の歌
ワシントン
われは海の子