Item
唱歌 改版
4営業日以内に発送(土日祝年末年始休業)
送料全国一律300円
◆ 体裁 A5型 (148mm×210mm) 256頁
◆ 価格 800円+税
◆ ISBN 978-4-88986-371-0
◆ 初版発行 2009年10月10日
明治・大正・昭和に学校で習った曲です。 「唱歌(増訂版)」から大幅な曲の入替あり。
「美しき」「花」「荒城の月」「故郷」「われは海の子」「橘中佐(上・下)」など、195曲。
歌詞と数字譜・メロディー譜つき。
★ 収録曲索引
●=改版にのみ掲載の曲(26曲)
<あ>
あおげば尊し
青葉茂れる桜井の(桜井の訣別)
青葉の笛
秋
秋のあわれ
あさがお
朝日は昇りぬ
アニーローリー
アマリリス ●
あられ ●
哀れの少女
<い>
池の鯉
一月一日
一番星みつけた
一寸法師
田舎の四季
田舎の冬
犬
<う>
ウォーターロー
うぐいす ●
うさぎ ●
うさぎとかめ
牛若丸
美しき
美しき天然
うみ(うみはひろいな~) ●
海(松原遠く~)
うらしまたろう(~助けた亀に)
浦島太郎(~こどものなぶる)
<え>
遠足
<お>
おうま ●
近江八景
大江山
幼き頃の思い出
お正月 ●
お玉じゃくし
おつきさま
朧月夜
思い出
織り成す錦
<か>
かえるとくも
案山子
かくれんぼ ●
風車
霞か雲か
数えうた
かたつむり
鎌倉
川中島
菅公
<き>
菊
菊の花(見事に咲いた~)
菊の花(きれいな花よ~) ●
紀元節
汽車
汽車の旅
寄宿舎の古釣瓶
きたえる足 ●
木の葉
漁業の歌
きんたろう
<け>
月下懐郷
元寇
<こ>
こいのぼり(やねよりたかい~)
こいのぼり(お日さまのぼる~) ●
鯉のぼり(いらかの波と~)
荒城の月
こうま
五月の歌
小狐 ●
故郷の空
故郷の廃家
故郷を離るる歌
児島高徳
湖上の月
木の葉
金剛石
<さ>
才女
さくら ●
桜井の訣別(青葉茂れる桜井の)
さるかに
三才女
さんぽ(散歩唱歌)
<し>
四季の雨
四季の月
四条畷
七里ヶ浜の哀歌
シューベルトの子守歌
秋夜懐友
真珠
<す>
水師営の会見
スキー( ツツラ ツツツウ・・・)
スキー( 山はしろがね・・・)
スキーの歌
進め進め
雀
すずめのおやど
皇御国(すめらみくに)
<せ>
戦友
<そ>
早春賦
<た>
大黒さま
太平洋
田植
滝
たこのうた
田道間守
橘中佐(上)
橘中佐(下)
たなばたさま(ささの葉さらさら~)
ダニューブ河の漣
<ち>
茶摘
チューリップ ●
蝶々
<つ>
追憶
月
月に寄す ●
月見草
つりがね草
<て>
鉄道唱歌(東海道編)
手まり歌 ●
電車
電車ごっこ(昭和7年)
電車ごっこ(昭和16年)
電車唱歌
天長節
<と>
灯台守
動物園
とけいのうた
どんぐりころころ ●
とんび
<な>
那須与一
夏の曙
夏は来ぬ
<に>
二宮金次郎
庭の千草 ●
人形
<ね>
眠りの精
<の>
野菊
野なかの薔薇(ウェルナー)
<は>
箱根八里
羽衣
鳩(ぽっぽっぽ~)
鳩ぽっぽ(鳩ぽっぽ~)
花(春のうららの~)
はなさかじじい
花火
埴生の宿
母の歌(母こそは~) ●
浜辺の歌
春が来た
春風
春の小川
春の野
<ひ>
ひなまつり(赤いもうせん~) ●
日の丸の旗
ひばり
ひよこ
鵯越(ひよどりごえ)
広瀬中佐
<ふ>
ふじの山
婦人従軍歌
舟あそび
船子
冬景色
冬の星座
冬の夜
ブラームスの子守歌
故郷
ぶんぶんぶん ●
<へ>
兵隊さん
<ほ>
星の界
蛍 ●
蛍の光
ほととぎす
ポプラ
<ま>
牧場の朝
真白き富士の根 ●
松島
<み>
水あそび ●
港
妙義山
見わたせば
<む>
麦刈 ●
虫の楽隊
虫のこえ
むすんでひらいて
村の鍛冶屋
村祭
<め>
明治節
<も>
紅葉
ももたろう(ももから生まれた~)
桃太郎(桃太郎さん~)
森の小鳥
<や>
やさしの山吹
山の歌
<ゆ>
雪
<よ>
夜汽車 ●
夜の梅
<り>
漁船
旅愁
旅泊
<ろ>
ローレライ
<わ>
若葉
わかれ
ワシントン
われは海の子
送料全国一律300円
◆ 体裁 A5型 (148mm×210mm) 256頁
◆ 価格 800円+税
◆ ISBN 978-4-88986-371-0
◆ 初版発行 2009年10月10日
明治・大正・昭和に学校で習った曲です。 「唱歌(増訂版)」から大幅な曲の入替あり。
「美しき」「花」「荒城の月」「故郷」「われは海の子」「橘中佐(上・下)」など、195曲。
歌詞と数字譜・メロディー譜つき。
★ 収録曲索引
●=改版にのみ掲載の曲(26曲)
<あ>
あおげば尊し
青葉茂れる桜井の(桜井の訣別)
青葉の笛
秋
秋のあわれ
あさがお
朝日は昇りぬ
アニーローリー
アマリリス ●
あられ ●
哀れの少女
<い>
池の鯉
一月一日
一番星みつけた
一寸法師
田舎の四季
田舎の冬
犬
<う>
ウォーターロー
うぐいす ●
うさぎ ●
うさぎとかめ
牛若丸
美しき
美しき天然
うみ(うみはひろいな~) ●
海(松原遠く~)
うらしまたろう(~助けた亀に)
浦島太郎(~こどものなぶる)
<え>
遠足
<お>
おうま ●
近江八景
大江山
幼き頃の思い出
お正月 ●
お玉じゃくし
おつきさま
朧月夜
思い出
織り成す錦
<か>
かえるとくも
案山子
かくれんぼ ●
風車
霞か雲か
数えうた
かたつむり
鎌倉
川中島
菅公
<き>
菊
菊の花(見事に咲いた~)
菊の花(きれいな花よ~) ●
紀元節
汽車
汽車の旅
寄宿舎の古釣瓶
きたえる足 ●
木の葉
漁業の歌
きんたろう
<け>
月下懐郷
元寇
<こ>
こいのぼり(やねよりたかい~)
こいのぼり(お日さまのぼる~) ●
鯉のぼり(いらかの波と~)
荒城の月
こうま
五月の歌
小狐 ●
故郷の空
故郷の廃家
故郷を離るる歌
児島高徳
湖上の月
木の葉
金剛石
<さ>
才女
さくら ●
桜井の訣別(青葉茂れる桜井の)
さるかに
三才女
さんぽ(散歩唱歌)
<し>
四季の雨
四季の月
四条畷
七里ヶ浜の哀歌
シューベルトの子守歌
秋夜懐友
真珠
<す>
水師営の会見
スキー( ツツラ ツツツウ・・・)
スキー( 山はしろがね・・・)
スキーの歌
進め進め
雀
すずめのおやど
皇御国(すめらみくに)
<せ>
戦友
<そ>
早春賦
<た>
大黒さま
太平洋
田植
滝
たこのうた
田道間守
橘中佐(上)
橘中佐(下)
たなばたさま(ささの葉さらさら~)
ダニューブ河の漣
<ち>
茶摘
チューリップ ●
蝶々
<つ>
追憶
月
月に寄す ●
月見草
つりがね草
<て>
鉄道唱歌(東海道編)
手まり歌 ●
電車
電車ごっこ(昭和7年)
電車ごっこ(昭和16年)
電車唱歌
天長節
<と>
灯台守
動物園
とけいのうた
どんぐりころころ ●
とんび
<な>
那須与一
夏の曙
夏は来ぬ
<に>
二宮金次郎
庭の千草 ●
人形
<ね>
眠りの精
<の>
野菊
野なかの薔薇(ウェルナー)
<は>
箱根八里
羽衣
鳩(ぽっぽっぽ~)
鳩ぽっぽ(鳩ぽっぽ~)
花(春のうららの~)
はなさかじじい
花火
埴生の宿
母の歌(母こそは~) ●
浜辺の歌
春が来た
春風
春の小川
春の野
<ひ>
ひなまつり(赤いもうせん~) ●
日の丸の旗
ひばり
ひよこ
鵯越(ひよどりごえ)
広瀬中佐
<ふ>
ふじの山
婦人従軍歌
舟あそび
船子
冬景色
冬の星座
冬の夜
ブラームスの子守歌
故郷
ぶんぶんぶん ●
<へ>
兵隊さん
<ほ>
星の界
蛍 ●
蛍の光
ほととぎす
ポプラ
<ま>
牧場の朝
真白き富士の根 ●
松島
<み>
水あそび ●
港
妙義山
見わたせば
<む>
麦刈 ●
虫の楽隊
虫のこえ
むすんでひらいて
村の鍛冶屋
村祭
<め>
明治節
<も>
紅葉
ももたろう(ももから生まれた~)
桃太郎(桃太郎さん~)
森の小鳥
<や>
やさしの山吹
山の歌
<ゆ>
雪
<よ>
夜汽車 ●
夜の梅
<り>
漁船
旅愁
旅泊
<ろ>
ローレライ
<わ>
若葉
わかれ
ワシントン
われは海の子